東京をはじめ、キッチンカーは今後さらなる増加が見込まれる新ビジネスのひとつ。大阪での開業を考えている人は、ライバルより一足先に行動に移してみてはいかがでしょうか。
ここでは、大阪でキッチンカーを開業する際に必要な手続きについて紹介します。キッチンカーでの営業に有益なおすすめサービスも紹介するので、併せてチェックしてみてくださいね。
目次
- 開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
- 大阪でキッチンカー(フードトラック)を開業する前に!開業までのステップを確認
- STEP1. まずは情報収集から
- STEP2. 開業の目的やお店のコンセプトを考える
- STEP3. 営業する場所を検討する
- STEP4. キッチンカーの購入・仕込み場所の検討
- STEP5. 保健所に営業許可をとる
- 【大阪】キッチンカー(フードトラック)の開業に必要な手続きとは?
- 保健所に営業許可を申請する
- 新規申請に必要な書類をチェック
- 申請から営業許可までの流れ
- 大阪でのキッチンカー開業ならSHOP STOPへ相談
- SHOP STOPとは?
- SHOP STOPがキッチンカー(フードトラック)初心者におすすめの理由
- SHOP STOPでの出店の流れ
- 【キッチンカー(フードトラック)】ポイントがわかれば大阪での開業もスムーズ
- キッチンカーに関する主な記事
- 開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
- キッチンカーの開業相談
- キッチンカーの出店場所をお探しの方
開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
大阪でキッチンカー(フードトラック)を開業する前に!開業までのステップを確認
キッチンカーで開業するには、どのようなステップを踏む必要があるのでしょうか。まずは実際の出店までの流れを簡単に紹介します。
STEP1. まずは情報収集から
まずは情報収集からはじめましょう。キッチンカーの開業にかかる金額、メニューや食材費、1日の利益はどのくらいあると良いのかなどを調べると良いでしょう。また、出店しようとしている地域に出店している、他のキッチンカーについて調べることも、おすすめです。
STEP2. 開業の目的やお店のコンセプトを考える
開業の目的を振り返り、お店のコンセプトを考えましょう。目的やコンセプトが明確になっていることで、お店のイメージや販売スタイル、メニューなどが決まりやすくなります。実際にSTEP1で情報収集を行った、他のキッチンカーなどの情報も参考にしてみてください。
STEP3. 営業する場所を検討する
キッチンカーの開業の前に、出店場所の目星はつけておきましょう。イベント主催者のHPを見る、空きスペースとキッチンカーオーナーをマッチングさせるサービスを活用する、観光協会や観光課に登録するなど、さまざまな探し方があります。現在は新型コロナウイルスの影響により、イベントはほとんど開催されていませんが、以前まで、大阪ではキッチンカーが集まるイベントも多く開催されていました。
・ロハスフェスタ こちらは「エコ」や「環境によいもの」をテーマにしたイベント。全国各地で展開しており、大阪・万博記念公園では2019年11月1~5、15~17日におこなわれました。キッチンカーの参加は可能ですが、イベントの性質上スローフードやオーガニックフードなどに限られます。
・キッチンカーコレクション こちらは2014年より兵庫県の「サンシャインワーフ神戸」にて開催されているグルメイベント。全国から味自慢のキッチンカーが多数集結し、投票にてナンバーワンを決定します。2019年は10月12~14日の日程で開催されました。今後の予定については、随時HPで詳細をチェックしておくとよいでしょう。
STEP4. キッチンカーの購入・仕込み場所の検討
キッチンカーの購入でチェックしておきたいのは「サイズ」「走行性」「デザイン」の3点です。キッチンカーのサイズや仕様によって、営業許可を受けられないものがあるので気をつけましょう。仕込みが必要なメニューの場合、仕込み場所も食中毒の原因になる可能性があるため、保健所の許可が必要になります。各保健所によって基準は異なりますが、基準を満たす仕込み場所の確保をしておきましょう。
STEP5. 保健所に営業許可をとる
開業に必要なものが揃ったら、管轄区の保健所に営業許可を申請しましょう。大阪府内の場合は営業場所や一次加工所の場所によって申請先が異なるので、事前の確認が必要です。詳細については、この後の見出しから解説していきます。開業までの手続きについて詳しくはこちらの記事で紹介しています。
【大阪】キッチンカー(フードトラック)の開業に必要な手続きとは?
大阪でキッチンカー営業に必要な「自動車営業」の許可を受けるには、保健所への事前の申請が必要です。保健所への申請は、地域によっても微妙な差異があります。一度東京などで開業したことがある方も、注意が必要です。それでは、実際に大阪府内でキッチンカーを開業する際に必要な手続きの流れを見ていきましょう。
保健所に営業許可を申請する
大阪府では、2022年1月1日より全エリアで営業許可が統一されました。大阪府内のいずれかの自治体で2021年6月1日以降の営業許可を取得した自動車及び露店は、大阪府全域で営業できます。また、一次加工所が他地域にある場合は、その場所での営業許可申請も必要です。営業許可を受けるための詳細や申請書は、大阪府のHPからダウンロードできます。詳細は大阪府のHPをご確認ください。
新規申請に必要な書類をチェック
新規で営業許可を申請する場合、以下の書類を揃えて提出しなくてはなりません。(申請前に他法令の規制について必ずご確認ください。(*2))
- 営業許可申請書・営業届出書 1部 (控えが必要な場合は2部)
- 施設図面 2部
- 法人の場合は、登記事項証明書(写し可。確認後返却)
- 食品衛生責任者の資格を証明する書類(写し可)
- 手数料 8,000~21,000円(現金)
- 営業設備等確認票および取扱食品記録票(※露店営業・自動車営業・自動販売機以外の場合)
- 他、下記(*1)に該当する場合はその必要書類等インターネットや電話での受け付けはおこなっていないため、必ず窓口へ足を運びます。また、手数料は現金のみなので、事前の準備をお忘れなく。
詳しい手数料については、大阪府の資料「新たに営業を始める方へ・手数料一覧」をご確認ください。
申請から営業許可までの流れ
申請から営業許可を受けるまでの流れを大阪市のケースで確認しましょう。
- 申請手続き(開業から2~3週間前までに)
- 店舗の調査
- 許可証の交付この他、申請の際に併せて設備の審査も必要です。キッチンカーを持ち込み、チェックを受けましょう。以下は飲食・菓子・喫茶のキッチンカーでチェックされる設備項目の目安です。
- 手洗設備(シンクあるいはアルコールスプレー)
- 洗浄設備(二槽以上のシンク)
- 給水設備
- 排水設備(給水設備と同等の容量)
- 給湯設備(未加熱食品や弁当を扱う場合)
- 蓋つきプラケース(食器用、食材用として各1個ずつ)もしくは戸棚
- 蓋つきポリバケツ(ゴミ箱)
- 冷蔵設備最新の情報は営業許可申請を行う自治体のHPでご確認ください。
大阪でのキッチンカー開業ならSHOP STOPへ相談
初めてのキッチンカー起業では、自分一人では分からないことがたくさんあるはずです。開業の手続きの煩雑さや、開業後の営業に不安を覚えたら、ぜひSHOP STOPでご相談ください。ここでは、大阪でのキッチンカー営業をスムーズにするサービス、SHOP STOPについて紹介します。
SHOP STOPとは?
SHOP STOPとは、空きスペースを貸したいオーナーと出店場所を探しているキッチンカーをマッチングさせるサービスで、日本最大級の規模です。「必要なサービスを必要な時・場所に提供する」というモビリティサービスの一つで、株式会社Mellowが運営しています。これまで首都圏を中心に多くの出店機会を提供してきましたが、2019年10月からは関西圏にも進出。今では大阪・神戸・京都を中心に、多数の営業場所を運営しています。
SHOP STOPがキッチンカー(フードトラック)初心者におすすめの理由
SHOP STOPには、キッチンカー初心者にさまざまなメリットがあります。まず、出店登録料が不要。説明会に参加して必要な書類を提出すれば、開示された情報を見たり応募したりできるようになります。料金が発生するのは実際に出店して売上が出たあとなので、低リスクで営業をスタートできるのです。また、「SHOP STOPアプリ」にキッチンカーの情報が掲載されるのも大きなメリット。アプリを見たお客が自ら足を運んでくれるので、宣伝広告コストも抑えられます。
SHOP STOPでの出店の流れ
主な流れは以下のSTEPです。
STEP1. 説明会に参加 まずは説明会で登録に必要な書類を確認しましょう
STEP2. 登録必要書類を提出 登録に必要な書類をまとめて、SHOP STOPへ提出しましょう
STEP3.出店応募 登録完了後に出店場所への出店希望を出しましょう
STEP4.出店開始
【キッチンカー(フードトラック)】ポイントがわかれば大阪での開業もスムーズ
キッチンカーの開業までには、多くの手続きや準備が必要です。特に保健所関連などは、手続きにも時間がかかるでしょう。思い立ってから実際の営業までに数ヶ月かかるケースもあるので、それを見越した早めの行動も一つの手です。コロナウイルスにより今後の経済の動きも判断しづらい時期ではありますが、まずは情報収集をしてみて、色々と判断してみてください。一緒に飲食業界を盛り上げていきましょう!