「経営ノウハウを知りたい」「必要な業務をひと通り学びたい」といった理由から、飲食店経営に興味のある人や学生などから人気の高いキッチンカー(移動販売)でのバイト。でも、初めてバイトを雇おうと考えているオーナーは、バイトを募集する方法や募集するときの注意点などがよくわからず、途方に暮れてしまうことも多いようです。
この記事では、キッチンカー(移動販売)でバイトを募集するときに、知っておきたい情報や具体的な求人方法などをわかりやすく解説します。
目次
- 開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
- キッチンカー(移動販売)のバイト募集で押さえるべきポイント
- 移動する先々で人材を確保できるか
- どの業務までを任せるか
- シフトや免許証の有無などの条件は明確に!
- キッチンカー(移動販売)でバイトを募集する方法
- キッチンカー(移動販売)で直接募集する
- バイト求人アプリで募集する
- SNSを通じて募集する
- キッチンカー(移動販売)でバイトを募集する際の注意点
- 働く環境を整える
- 労働条件通知書を準備する
- 遅刻や早退、欠勤時の対応も考えて
- バイト募集で新たな“キッチンカーファン”を増やそう!
- キッチンカーに関する主な記事
- 開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
- キッチンカーの開業相談
- キッチンカーの出店場所をお探しの方
開業実績多数!無料キッチンカーセミナー開催中
キッチンカー(移動販売)のバイト募集で押さえるべきポイント
キッチンカーのバイトは、限られたスペースでの仕事となるため、少数精鋭が基本!その分、一人当たりの仕事量や責任が大きくなるので、本当に必要な人材かしっかりと見極めることがバイト募集の前提となります。その前提をもとに、キッチンカーのバイト募集で押さえるべきポイントを解説します。
移動する先々で人材を確保できるか
キッチンカーは、ときにはオフィス街、ときにはイベント会場と、様々な場所で営業します。キッチンカーは自由に動けるのが魅力のため、日によっては遠方にまで出張するオーナーも珍しくないでしょう。これが固定店舗との大きな違いで、キッチンカーのメリットでもあるのですが、バイトを雇う際は移動する先々で人材を確保できるかが問題になることもあります。もし出店する場所によってバイトの数が変わるとなると、営業時間や提供できるメニューなどにムラが出てしまう可能性も。すると、いつでもどこでも同じクオリティを提供することが難しくなってしまうかもしれません。
どの業務までを任せるか
接客に調理、レジ…など、固定店舗では業務内容ごとにバイトを募集するのが一般的です。一方のキッチンカーは、すべてのオペレーションをひとりでおこなうのが基本。そのため、キッチンカーではバイト一人当たりに求められる業務はどうしても多くなります。たくさんの業務を担当してもらうほど、オーナーの負担は軽減されます。しかし、バイトの能力をきちんと見極めた上で任せる業務を決めなければ、業務量や責任の重さからバイトが長続きしないこともありうるでしょう。また、いくつもの業務を覚えてもらうには、教育用マニュアルを作成するなど、バイトが働きやすい環境を整えることも大切です。
シフトや免許証の有無などの条件は明確に!
バイトを募集するにあたって、「笑顔で元気よく働いてくれるならどんな人でも大歓迎」と考えるオーナーもいるでしょう。ですが、バイトを雇う際は条件を明確にしておくことが重要です。たとえば、オフィス街のランチタイムをサポートしてくれる人材を求めるなら「平日ランチタイムのみ」、週末の公園でのみ人手が欲しいなら「土日の日中6時間のみ」など、営業場所や曜日、アイドルタイムなどに合わせて条件を決めるといいでしょう。また、将来的にキッチンカーの運転も任せたいなら、免許証の有無も忘れてはいけません。条件をハッキリさせるほど、応募する人の数は絞られていきます。だからといって条件を曖昧にするのはNG。たくさん応募があったとしても必要な人材を確保できないことも考えられます。
キッチンカー(移動販売)でバイトを募集する方法
キッチンカーのバイトは、大きく3つの方法で募集することが多いようです。どの方法がベストということはなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。あなたの希望に見合った方法を選ぶといいでしょう。それでは、キッチンカーでバイトを募集する方法を具体的に見ていきます。
キッチンカー(移動販売)で直接募集する
もっとも手軽な方法が、キッチンカーで直接募集する方法です。店頭でチラシを配布したりポスターで告知したりなど、営業のついでにバイト募集をおこなえます。この方法で募集するメリットは、自分のキッチンカーに興味がある人、移動先に来られる人から応募してもらえる可能性が高いこと。「ここで働きたい」というモチベーションの高い人材が集まるので、長く働いてくれるバイトと出会えるチャンスが増えます。ただし、告知されるエリアが出店先だけと限定的なため、応募の数が限られるデメリットもあります。
バイト求人アプリで募集する
バイトの募集方法に悩んだら、ぜひ活用したいのがバイト求人アプリです。バイトをしたい人が利用するアプリとあって求人情報を目にする人が多く、他の募集方法よりも応募方法が多くなりやすいメリットがあります。また、応募があったときの管理や応募者とのやりとりも簡単なので、バイト募集に手をかけたくないオーナーにもおすすめです。ただし、掲載時もしくは採用時には一定のコストがかかるアプリがほとんど。そのため、バイト募集にかかるコストパフォーマンスの見極めが重要になります。
SNSを通じて募集する
最近増えているのが、インスタグラムやツイッターなどのSNSを利用してバイトを募集する方法です。日によって出店先が異なるキッチンカーのオーナーは、SNSを通じて当日の出店情報や近況などをお客様に伝えることが珍しくありません。そんなSNSでバイトを募集すれば、直接募集するのと同じように自分のキッチンカーに興味のある人からの応募が期待できます。さらに、SNSならキーワードによって検索に引っ掛かったり拡散されることもあるので、努力しなくても、より広範囲に求人情報を伝えることも可能です。ただし、日々情報が発信されるSNSでは、せっかくのバイト募集も他の告知に埋没してしまうデメリットがあります。
キッチンカー(移動販売)でバイトを募集する際の注意点
キッチンカーや固定店舗など業務形態に限ったことではありませんが、バイトを募集するとなると雇用する側にもそれなりに責任が生じます。とはいえ、難しく考える必要はありません!お互いが気持ちよく働けるように最善を尽くしましょう。それでは最後に、キッチンカーでバイトを募集する際の注意点を紹介します。
働く環境を整える
キッチンカーでの仕事は、キッチンカーの設備や出店場所、忙しさなどによって、働く環境が左右します。たとえば、夏の暑さや冬の寒さ、調理のしやすさなど、オーナー自身なら軽くこなせていたことも、バイトからすると過酷だと感じることもあるでしょう。運が良ければ募集したと同時にバイトが決まることもあります。まずは働きやすい環境を整えてから、バイトの募集を始めるのがおすすめです。
労働条件通知書を準備する
人を雇用するには、雇用契約書や労働条件通知書などの書類の準備が求められます。特に労働条件を書面で明示することは法律で義務づけられています。労働基準法違反にならないためにも、労働条件通知書は必ず用意してください。雇用契約書は法的には必要な書類ではありません。ですが、バイトが働き始めたあとのトラブルを防ぐためにも、きちんと準備しておくと安心です。キッチンカーでは少人数で働くことになるため、バイトとの人間関係も親密になりがち。仲良く働く分にはまったく問題ありませんが、業務を慣れ合いにしてはいけません。残業時にはきちんと残業代をつけるなど、雇用する側としての責任を果たしましょう。
遅刻や早退、欠勤時の対応も考えて
少数精鋭となるキッチンカーでは、急な遅刻や早退、欠勤が当日の営業に支障を与える恐れがあります。そのため、空いた穴を埋めようと臨機応変な対応でカバーしようとするオーナーもいますが、精神的にかなりの負担となるはずです。そこで、雇用する側・される側、どちらにもシコリが残らないよう、事前に勤務に関するルールを決めておくのがおすすめです。ただし、ペナルティや罰金を設けるのはNG!法に触れるのでご注意を。
バイト募集で新たな“キッチンカーファン”を増やそう!
キッチンカーのバイトは一人当たりの責任が大きいこともあり、成長スピードがかなり早め。キッチンカーでの仕事が好きなら、すぐに戦力になってくれるでしょう。一方で、人と人との関係が近いからこそ、バイトとの雇用関係をしっかり築くことが成功のカギです。
初めてのバイト募集に悩んだら、キッチンカーの出店場所の紹介や開業後の営業など、キッチンカーに関するトータルアドバイスを行っている「Mellow」に相談するのもおすすめ。気持ちよく働くバイトの姿はキッチンカーのさらなる魅力につながります。新たな“キッチンカーファン”を増やすきっかけにもなるはずです!